第75回三重県公衆衛生学会演題募集

第75回三重県公衆衛生学会演題募集のご案内

 下記の要領で、令和 6 年度三重県公衆衛生学会を開催しますので、 皆様方のご参加と一般演題のお申込みにつき まして、よろしくお願い申し上げます。 
 なお、今年度から三重県公衆衛生協会ホームページを立ち上げ、 会員申込み (会費納入)、学会演題及び抄録登録 などについては、すべてホームページ上で行うこととなりますのでご注意ください。 ホームページの準備が整い次第改 めてご案内しますので、発表をご予定いただける方は準備の着手をお願いいたします。 

学会長 下尾 貴宏 
(三重県保健環境研究所所長) 

1.期日 令和7年1月10日 (金) 

2.会場  三重県津庁舎 (津市桜橋3丁目446-34) 

3.一般演題 (午前)の募集について 

【内容】 多分野にわたる演題を歓迎します。ふるってご応募下さい。 

【発表形式】 抄録にもとづく発表形式(口頭発表)をとります。 PC プロジェクターはこちらで準備します。 抄録集作成のため、 要旨、 図表等は提出して下さい。 OHP は使用できません。 
口頭発表は、口演7分、 討論5分以内を予定しています。 

【抄録集等作成のための原稿について】 

三重県公衆衛生学会奨励賞選考の資料および抄録集作成のため、要旨 目的・方法・結果を記述し、 図表を含めて一演題 A4 用紙2ページ以内(厳守)をホームページから各自でアップロードしてください。 

発表者連名の場合は、口演者に○印を付け、 共同発表者も含め全ての方のご所属も記入下さい。 また使用す る文字は、基本 MS 明朝(英字の場合は Times New Roman)、 フォントは10.5ポイント(題字のみゴシック 体・太字で12ポイント)、マージンは上下25mm、左右 20mm に設定し、 読み易く分かり易い文章にして下さい。 

なおホームページカラー掲載なります抄録について今年度から学会参加各自ダウンロード することからモノクロなる可能あること配慮ください。 

また今年度から作成いただきまし抄録ファイルそのままホームページ掲載されますので必ず注意事項厳守うえ提出お願います。 

優秀演題奨励授与(下記: 奨励規定より抜粋

  • 過去1年間奨励受賞実績ないこと但し共同研究についてこの限りではない。 
  • 前年度受賞所属年度同一課題受賞できない。 

その他】 

学会発表する(共同研究含む)令和6年度会費納入三重公衆衛生協会会員限ります。 

申込み締切り】 

演題申込み  令61010(

抄録原稿登録  61028日(月) 

申込み方法】 

先ず下記事項記入申込期日まで下記三重公衆衛生学会事務までメールにて申込み下さいまた送信メール件名75三重公衆衛生学会参加申し込み付しください。 

ホームページから抄録アップロード可能なりましたら追って案内いただきます。 

  1. .演題名 
  2. 発表氏名所属(口演○印ふりがな
  3. 連絡(代表氏名郵便番号住所電話メールアドレス

4.特別講演(午後)では社会医学専門医制度更新ルール基づき K 単位1単位取得できます。 

申込み問合せ】 

三重公衆衛生学会事務局 
〒514-8507
江戸橋 2-174
三重大学大学院医学研究公衆衛生産業医学実地疫学分野
担当:戸田 啓子 
電話/FAX:059-231-5012  email: mphao@med.mie-u.ac.jp